BLOGブログ

BLOG

11

どうしてクリスマスにケーキを食べるのでしょう?

スタッフ

こんにちは、tomojiスタッフです。
クリスマスケーキのご予約、ありがとうございます!
これからの皆様、お待ちしています!

ところで、クリスマスといえばイエス・キリストの誕生日ということになっていますが、もともとはローマの「冬至」のお祭りだったんですね。

冬至は一年のうちで最も日が短くなる日ですが、この日を境に太陽の勢いが復活していきます。そこで、冬至のお祭りの日を、世界に光をもたらすキリストが生誕した日として教会でお祝いするようになり、今のクリスマスになったようです。

ちなみに今年の冬至は12月21日(月)。そんなクリスマスの由来を思い出しながら、カボチャを食べたり、柚子湯に浸かったりしてみても楽しいかも知れませんね。

カボチャはカロテンやビタミンB1・B2・C・Eが豊富な緑黄色野菜の代表選手。風邪の季節を乗り切るためには理にかなった食材なんですよ。

一方の柚子は、言わずと知れたビタミンCの宝庫。血行促進に効果があるというヘスペリジンも豊富です。でも、冬至と「湯治」、柚子と「融通(=体が丈夫)」をかけた江戸っ子のシャレだったといいますから、笑っちゃいますね!

さて、話をクリスマスに戻しましょう。

クリスマスの主役にはもう一人いますね?そう。サンタクロース!

そのモデルはサン・ニコラ(ニコラ聖人)といわれています。ニコラ聖人は子供たちの守護神。誘拐された子供たちを救い出したという伝説が元になっています。

ヨーロッパでは今でも、ニコラ聖人の命日の12月6日は「サン・ニコラの日」としてお祝いしています。

お祝いの仕方は国よってそれぞれですが、子供たちにシナモン入りクッキーなどのお菓子をプレゼントします。プレゼントは5日から6日にかけての夜中。子どもたちは眠る前に暖炉のそばに靴下やスリッパを置き、サン・ニコラが乗ってくるロバのためにニンジンを用意します。そして翌朝プレゼントを見つけると、「Merci, Saint Nicolas!!(ありがとう、サン・ニコラ!)」と。あれ?「メリークリスマス!」に聞こえますね(笑)。 

さて、「メリークリスマス!」と言うのはいつでしょう?25日?24日はイブだから言わない?

日本では、クリスマス・イブは「クリスマスの前日」のように使われていますが、イブはイブニングの「イブ」。教会暦の1日は日没から始まり日没に終わるので、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるんです。

サンタクロースがいるフィンランドでは、24〜26日までがクリスマスです。世界中をまわってくるサンタクロースが帰還するまでということでしょうか。クリスマスケーキももちろんこの期間に食べますが、3日あればたっぷり食べられそうです(笑)。

では、なぜクリスマスにケーキを食べるのでしょう。

クリスマスケーキは国によって異なります。

フランスでは「ブッシュ・ド・ノエル」。日本でもおなじみになりました。

ドイツでは「シュトーレン」。ケーキというよりパンに近いイメージで、クリスマスの1ヶ月前から毎週日曜日にスライスして食べていきます。

イタリアでは「パネトーネ」。クリスマスシーズンしか食べられないそうですよ。

イギリスでは「クリスマスプディング」。日本のプリンとは違い、蒸しパンのようなもので、中に指輪やコインを入れて焼き、クリスマスのゲームとしても楽しまれます。

そして、アメリカではアップルパイやパンプキンパイなど好みの「パイ」を食べます。

このように国によってそれぞれ違っても、共通しているのは24日(クリスマス・イブ=クリスマスの夜)、家族と一緒にクリスマスのご馳走を楽しんだ後のデザートだということ。やはり、デザートがあると、幸せの余韻が違いますね!

一方、日本では1960年〜70年頃、冷蔵庫の普及とともにクリスマスにケーキを食べるという文化が広まっていきました。

日本のクリスマスケーキといえば、真っ白なクリームの上に真っ赤なイチゴのショートケーキ。もともと紅白がおめでたい色だったせいもあると言われていますが、雪の上のサンタクロースを思い起こさせる、このデコレーションが子供たちのハートを鷲づかみ。サンタクロースからのプレゼントとクリスマスケーキのセットが、昭和の子供たちの憧れとなりました。

令和になった今でも、クリスマスは子供たちの冬の一大イベント。家族と一緒に囲んだクリスマスと食卓とクリスマスケーキは、幸せの思い出として刻まれます。

バースデーケーキもそうですが、幸せの真ん中にケーキは欠かせませんね!

今年のtomojiのクリスマスケーキはこちらです。
みなさんのご予約をお待ちしております。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP